668件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

できるだけではなくて、今度、運営に関してなのですけれども、学校運営に関して学校運営協議会のほうが意見を述べることが、努力義務ですけれども、できるか、できないかというのは学校判断ですが、これは笠間市ではどのようになっていますでしょうか。 ○議長大関久義君) 教育長小沼公道君。 ◎教育長小沼公道君) お答えをします。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

自転車交通安全対策についてのお尋ねでございますが、改正道路法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者ヘルメット着用努力義務化されます。従前は13歳未満のお子様は努力義務ということだったんですが、この4月1日からは全ての自転車利用者ヘルメット着用努力義務となります。こういった内容を市のホームページ自転車イベント等の際に市民の皆様へ周知を図ってまいります。 

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

健康ポイントについて、2015年成立の医療保険制度改革関連法では、健康ポイントなどを含めた健康づくりに関する自助努力支援保険者努力義務とすることを定められ、健康ポイント事業を行う自治体が増えつつあります。ボランティアポイントについては、2007年、東京都稲城市が全国に先駆けて始めた事業をモデルケースとして、2020年までに599市町村にまで広がっているようです。 

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

策定については、事業者努力義務とされておりますが、子どもを預かる事業者の責任として、その計画策定し、その備えをしていくことは必要と考えております。御質問の非常時等における業務継続につきましては、これまでの一例を申し上げますと、今般の新型コロナウイルス感染拡大の際には、児童クラブを利用する子どもの受入れについても、市も関与し、事業者とともに状況判断をして対応したという経緯がございます。  

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

この法律が施行されたことによりまして、これまで児童福祉法では、国や地方自治体努力義務とされていました医療的ケア児への支援が責務となりまして、保育及び教育の拡充のための施策、支援の整備を進めることが求められているということでございます。 以上でございます。 ○議長津田修君) 8番 藤澤和成君。 ◆8番(藤澤和成君) そのケア児対象というのは、どの辺までなのですか。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

本案は、道路交通法の一部改正に伴い、全ての自転車利用者に対しヘルメット着用努力義務となるため、所要改正をするものであります。  内容につきましては市民生活部長から説明させますので、よろしくお願いいたします。 ○議長大関久義君) 市民生活部長持丸公伸君。             

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

そこで、この間、ちょっと資料を取り寄せたのですが、国のほうで不登校支援に関わるものとして、令和5年4月、内閣府のほうで、こども家庭庁が創設されるというお話は皆さんご存じだと思うのですが、その中で子育て世帯を包括的に支援するこども家庭センターということで、全国自治体に設置するよう努力義務を課す、努力義務なのですが、これは自治体令和6年4月以降の設置を目指すということであります。 

神栖市議会 2023-02-16 03月02日-01号

議案第8号につきましては、神栖市放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてであり、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、安全計画策定等義務化業務継続計画策定等努力義務化について定めるため、所要改正を行うものであります。 

筑西市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

50キロワット未満に対しては、県のガイドラインを努力義務としているだけなのです。これは1つの手本です。もちろん下妻市の条例にも弱点はあるのです。それは、下妻市の条例では市の権限がいま1つ弱いこと、助言、指導にとどまっています。筑西市条例案は、市に許可権限を持たせています。これは強い権限です。筑西市条例案下妻条例を併せれば、すばらしい条例ができると思います。

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

既に、犬や猫をご家庭で飼育している場合や販売業者以外から譲り受けた場合につきましては、動物病院等でのマイクロチップ装着努力義務とされております。装着の方法につきましては、動物病院等で、インジェクターと呼ばれる専用のチップ注入器を使用し、円筒形マイクロチップを皮下に埋め込むこととなります。装着場所は、犬や猫の場合では、首の後ろが一般的とされております。 

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

改正地球温暖化促進法、この改正法では、市町村努力義務として、実行計画を立て地域炭素化促進事業を充実するために、民間企業促進事業を誘致するために、その促進区域を定める、そしてカーボンニュートラルを目指すということになっているのですが、この実行計画促進区域については、どのように進めているのでしょうか。 ○議長津田修君) 渡邉市民環境部長。 ◎市民環境部長渡邉千和君) ご答弁申し上げます。 

結城市議会 2022-12-12 12月12日-04号

なお、既に飼っているペット装着努力義務となっておりますが、このチップ装着を推進するための県の助成制度などもありますので、今後の市の広報の充実が重要な要素の一つと考えます。 そこで、お伺いをいたします。 1つ目は、改正動物愛護管理法内容について、2つ目は、チップ装着等に関する市の現状について、3つ目は、広報等現状と今後の対応について、それぞれお聞かせ願います。 

結城市議会 2022-09-09 09月09日-03号

いで猛威を振るいまして、結城市のほうも、たくさんの陽性、感染者の方が出まして、医療機関関係者皆さんには大変お世話になったと、そういうふうに思っているんですけれども、9月に入りまして、大分そういったのも落ち着いてきたなと、そういうふうに感じているところではあるんですが、今度は、5歳から11歳の予防のワクチンのほうが、今までは推奨という形で国のほうも慎重な立場を取っていたんですけれども、今週から努力義務

潮来市議会 2022-09-06 09月06日-02号

令和3年度に個別避難計画努力義務化されることを受け、令和2年度に辻地区モデル地区として、民生委員児童委員の協力を得て9名の方の個別避難支援計画を先行して作成いたしました。令和3年度におきましては、民生委員児童委員が1人1件の個別避難計画を作成することを目標としておりましたが、コロナ禍で活動を制限したことなどから、1件のみの作成となりました。